「世界一周をいつかしてみたい」
44歳を迎えた時に海外を旅する人の動画を観てふと思った。
20代の頃から漠然とした夢であったけど
仕事や現実に追われ、いつの間にか諦めていた夢。
定年後にやりたい事をして余生を謳歌する人もいるけど
就職氷河期の僕は年金生活がいつ始まるか分からない。
もしかすると65歳どころか70歳になっても
働き続けているかもしれない。その時に
海外へ行けるような健康状態か分からないし今よりもずっと体力も落ちているはず。
いや、そもそも老後まで生きている保証なんて無い。
明日も生きているか分からないのに、死ぬ瞬間に
「世界一周に挑戦しておけばよかったなあ」
と思わないだろうか?そんな最期は嫌だ!
やった後悔よりも、やらなかった後悔の方が大きいと言う。
たった一度の人生なんだから悔いは無いように生きていきたい。

結論から話すと僕は世界一周を達成した。
2024年の1年間は世界一周の情報を集め計画を立てて、
45歳を迎える2025年1月から5月まで120日間をかけて
西回りで15カ国を巡り日本へ戻って来た。
色んな失敗はあったけど沢山の人に出会い、様々な経験をしてきた。
詳しい内容については日記形式で書いているこちらを見てほしい。

こちらでは同じようにいつかは長期の海外旅行をしたい
中年や高齢の人に向けて
役立つ情報を提供したいと思います。
こういう人にお勧めです。
・貯金や時間はあまりないけど、いつか好きな国へ行ってみたい
・海外に行った経験はあまり無いし英語も話せない
・体力に自信が無いし、持病もある
・腰痛持ちで長時間のフライトがきつい
・年齢が気になり諦めかけている

世界一周する人は圧倒的に20代で若く体力も行動力もある人が多いです。
元気なのを前提としているので中年が真似をすると身体を壊します。
これは僕の実体験でもありますね(笑)
一方で自分は40代半ばを迎える典型的な中年男性。
海外経験も少ないし、しがないサラリーマンだから
特筆することはないです。
体力もそんなに無いし、なんなら以前に腎臓結石を患っている。
英語もあまり話せないし、貯金もそんなに無い。
ハッキリ言っていい所無し(笑)
だからこそ再現性はあると思います。

正直なところ、もしも世界をもう一周するなら
「こういう旅にしたいなあ」
と思ったりはします。
ただそれは一度経験したからですよね。
成長するキッカケが道中にあったんだと思います。
世界一周とまで言わなくても
海外旅行する時に役に立つ知識を提供できればと思います。
人生は一度きりです。
もし行きたい国があるなら行っておいた方が良いし
経験談は知っておいて損する事はないはずです。
さあ挑戦する為に旅に出よう!
#世界一周