スポンサーリンク
スポンサーリンク

雑談配信とかやってみたいね

スポンサーリンク
クラの独り言
スポンサーリンク

最近、あるYouTubeの雑談配信にはまっていて

夜にライブ配信を見ていたりするのが楽しかったりする。

いや全然、宝塚の話じゃないんだけどね(笑)

セミリタイヤ生活について語る男性の人で

その人の暮らしを聞きつつ自分の事をチャット欄で

書いて主がコメントについて話してくれるやり取りは

実際に会ってやり取りしているようで面白かったり。

もし僕がやってみたら需要はあるんだろうか?

トーク力は求められるところだろうけど

慣れたら案外いけそうな気が。

観劇後にライブしてさ

「あの場面よかったよねー」

とか

「あの子、歌が上手くなったなあ」

みたいなやり取りは面白そうだ。

中には変なリスナーもいそうな気がするけど

それもまた一興かなあと思ったりするし。

やっぱりもし少額であっても

スパチャを貰い副業とする生活は憧れるなあ。

Twitterで宝塚を始めた時に併用するのは

ブログとYouTubeどちらにするか

迷った時期がありまして。

結局、動画編集は大変そうだから

文章を書くブロガーを選んだけど

YouTuberを選んでいたら

また違うクラがいたのかもしれない。

応援してくれているフォロワーさんとは

もっと話してみたいと思う事はあるよ

たくさん雑談をしてみたい。

だけどSNSの人と実際に会うのは

結構、垣根が高いと思うんだ。

食事会の参加形式みたいな参加型だと

複数だからまだ抵抗がない(それでも勇気いるけど)

だけど2人やもしくは3、4人の少数で会うのは

結構、ハードルが高いと思う。

ましてや僕はそんなにトーク力も高くないから

相手も困惑するかもしれないしね。

昔はフォロワーさんと会ったりもしていたけど

やっぱり顔バレになっちゃうから

今は控えています。

そうするとYouTubeの雑談配信みたいなのが

相手もネット上で参加する形がベストなんだよね。

こちらも顔バレしなくていいし手軽に行えるし。

うーん今更YouTubeで活動するのもなあって感じなので

もしYouTubeに代わる何か別の媒体ができれば

やってみたいかも?

コメント欄やDMくれる人は

結構嬉しいのは正直な気持ちです。

ありがとう

タイトルとURLをコピーしました