最近ガンダムが観たくなり一度解約していた
ネットフリークスに入り直しガンダムSEEDを見直している。
観るのは3回か4回目になるけど
10年ぶりくらいに観るから新鮮な感じがしてよい。
今回はアニメや漫画などについてゆるく語りたいです。
興味ない人はこの投稿を静かに閉じて下さい。
興味の無い分野で貴方の貴重な時間を無下にするわけにはいかないからね。
さてガンダムシリーズも色々とあるけど
ガンダムSEEDは2002年にアニメで放送されたので
シリーズの中では特別古くもなく新しくもない感じだ。
20年以上前の作品だけど劇場版の映画にもなったし
根強いファンがいるのは確か。
オープニングの主題歌を歌っていたのはT.M.Revolution。
作品を知らない人でも歌は聴いた事あると思う。
西川貴教さん自身もSEEDで声優としてミゲルを演じているから
彼を好きだった人は観ているかもしれない。
ガンダムと言えばオタクの代表と言えるようなコンテンツであり
全く興味が無い人からすると趣味がガンダムのプラモ作成と言うと
ヤバい奴って偏見の目で見られるかも。
だけどSEEDは意外にも女性にも人気があった。
2002年からの放送なので今の30代くらいのアラサーの人には
男女共に好きな層はある。
理由の1つとしては登場キャラが人気あるんだよね。
アスランやキラなど男性陣にも魅力的な主人公がいる。
そしてコテコテのメカニックの話でもないから
ガンダムファンじゃない初見の女性でも楽しめる事ができる。
SEEDがガンダム好きな層を拡げてくれたんじゃないかと僕は思う。
水星の魔女や最も新しいのだとジークアクスなど
昔ながらのガンダムに興味が無い若い人でも
楽しめるようになっている。
興味ある人はぜひネットフリークスで見てほしい。
ロボットが戦う描写としての印象が強いガンダムだけど
様々な登場人物の心境や思想、
そして独特な世界観を具体的に描かれていて
物語に没頭してしまいます。
食わず嫌いなく一度観てほしい。
最近、宝塚好きな友達と酒飲んでいた時に
鬼滅の刃の話になってついつい
漫画について語ってしまった。
やっぱり楽しかったね。
宝塚の話も酒飲んでするの面白いんだけど
どうしても宝塚は推し活にあたるから
同じ推し同士で語り合う方が盛り上がる。
物語や作品について語るよりも
生徒さんの話が中心になってしまう。
アニメ、漫画もキャラについて話す事はあるけど
セリフだったり場面についてとか
作品について熱く語るから面白いんだよねえ。
好きな漫画やアニメについて、また酒飲みながら
誰かと語り合いたいなあ。
そういう友達も探してみる事にするか。
とりあえずネットフリークスに加入したから
元を取る為に引き籠り
嫌になるくらい見続けよう。