昭和のバブル全盛期の時代だけど「三高」と言う言葉が流行した。
「高学歴、高身長、高収入」の3つを指し、
婚活している女性はこの3つのステータスを持っている男性を
求めていたらしい。
当時は僕も子供だったので、そんなに関心なかったけど
時代を振り返ればそんな印象は確かにある。
一方で男性は今も昔も変わらない。
婚活では若くて綺麗な女性を求めている。
この原理って好みや倫理観は変わっても
大昔からほとんど変化ないんじゃないだろうか?
男は単純だと自分でもそう思う。
一方で女性は少し変わりつつある。
高学歴を求める女性はそんなにいるのかやや疑問。
大卒やらMarch以上を結婚条件に求める人は
確かにいるけど、
起業をして若くして金持ちになった経営者や
youtuberで有名になった人もモテているような気がする。
高収入というのが特化していたら
他は補えている気がするなあ。
中卒の事業家だっているし
日本でトップクラスの金持ちは
低身長な男性も少なくないしね。
昔は高学歴で大企業じゃなければ
ほとんどのケース金持ちになれなかった。
そういう時代は過ぎ去ったのは
若い子達がよく分かっている。
身近にあるTikTokやyoutubeなどの
インフルエンサーの方が
影響を与えやすい環境があるし
ネットがある時と無い時とだと価値観は異なる。
昔は主に情報源はテレビが主流だったからね。
話を婚活に戻すけど
まあ僕は三高には該当しない。
そして令和の時代でもモテないw

根本的に恋愛強者は男女共に
昔から変わらないもんだ。
弱者男性はモテるとか考えずに
我が道を駆け抜けるのが
1つの幸せだと言って良い。
僕らは時代を超越している存在なんだ。
これからの時代は三低。
・・・自分で言っていて意味不明になってきた。
これにて閉会