スポンサーリンク
スポンサーリンク

何を言うかより誰が呟くかが重要

スポンサーリンク
スポンサーリンク

結構、本音でねブログを読んでくれている人には

心から感謝しているんですよ。

宝塚に関係ない呟きが多いしクラ自身に興味なければ

リピーターにはなってくれない。

数字的に検証するなら

Xからブログに飛んでくる人は1%にも満たない。

こうやって雑多記事に少しでも関心持ってくれるのは

ブロガーとしては嬉しいんだよね。

ぶっちゃけた話Xの劇場周辺を見て

「いつも宝塚の投稿楽しみにしています」

ってコメントやDM頂いたら

「はい、ありがとうございます」って思うけど

僕自身や僕の思想には興味ないんだろうなあって

思ってしまう自分がいる。

いや、毎日閲覧してくれてコメント下さるだけで

十分に嬉しいんだけどね。

だけどブログを見て

「今回の記事、興味深かったです」

とか言われたら100倍嬉しい!

ムラでご飯でも奢りたくなっちゃうww

やっぱり需要が無くても

僕の本質は文を書く事だからね。

写真を投稿して喜んでもらうのは違うんだよね。

読み手側の気持ちになって考えたらブログで

ややネガティブな発言になっているのは申し訳ない。

幼少期の家庭環境や性格が陰キャなのもあるけど

僕は世代的に就職氷河期なんでね。

若い時は社会にボロカス叩かれ続け

自分が中年の歳になったら今度は

どの世代にも冷遇されているんだ。

闇を抱えてしまうのはしょうがないよ。

僕達のような弱者男性を社会は弾圧し続けたんだから。

日本は愛しているけど

社会の為に何かしたいなんて気持ちは

これっぽっちも起きない。

自分と自分が好きな人だけ

幸せになってほしい。

ブログのような本音を語れる場所だと

どうしてもそういう部分が出てしまうし

それを伏せたら自分じゃないしね。

・・・と言う感じでどうしても暗い話に

なっちゃうんだよなあw

毎日、代り映えの無い日々に充実はしているから

そんなに書く事がないのも事実かもしれない。

それがまた良いし幸せなんだけどね。

youtube見ていても配信者の会話の9割は

自分語りだよ。夕飯は何々を食べたとかw

大好きなアイドルや俳優だとそれだけで

ファンは喜んでいるだけな話。

それだけの差なんだよね。

推しのプライベートの日常を知れたら嬉しいでしょ?

逆に僕が昼間にラーメン食べたとか

誰も興味ないって事なんだよね。

おじさんの日常を知りたい人はいないけど

ここは僕にとって日記代わりの場。

今後も思っている事や

何気ない一日を書いていくよ。

タイトルとURLをコピーしました