今の若い人達って恋愛離れが進んでいるようですね。
昔からあった文化ではあるけど
アニメや漫画、ゲームのキャラに恋心を抱く文化は
加速しているように思える。
アイドルや声優も結婚したり彼氏がいるのが発覚してしまい
裏切られたケースと思うファンも少なくない。
コンサートの最後に結婚発表をしてしまった
アイドルもいるからね。
2.5次元というVtuberが流行ったのも
架空の存在に逃げたくなった若者の心理を
表しているように思える。
リアルな恋愛を拒むような傾向があるのは
2つ理由があると思う。
1つは今の若い人達はとっても打たれ弱い。
失恋したり好きな人から拒否されるのを
恐れていると思うんだよね。
昭和の時代と違い親や学校の先生から
叩かれたり叱られなかった人達ばかりなので
まず人から攻撃される事に不慣れだ。
僕も飲食店の店長していたから分かる。
少し叱ればすぐに辞めていった。
傷ついてまで好きな人と付き合うなら
諦めてしまおうと考えてしまう人もいると思う。
もう1つはインターネットやyoutubeの普及により
今までは見えなかった異性の本音が見えたから。
youtuberは登録者を増やす為に
過激な発言している人も多い。
「170センチない男に人権が無い」
と言った女性が炎上していた事もある。
僕のようにオジサンになると失笑してスルーできるが
思春期の男性はどうなんだろうか?
低身長をよりコンプレックスに考え
異性と接するのも怖くなってしまうかもしれない。
難しい問題だ。
それに今は昔よりもハラスメントについては厳しい。
職場で食事に誘ったり休日の過ごし方や趣味を
女性に聞いてもセクハラになってしまう可能性がある。
そうなると男性としては迂闊に女性に話しかけられないし、
女性としても本当は皆で一緒にランチくらいしたくても
誘われない状況だって出来てしまう。
ハラスメントに困っていた人にとっては良い事でもあるけど
職場でしか異性と知り合うキッカケがない人にとっては
機会損失になってしまう可能性もある。
今は昔と違いお見合いなんてのも殆ど無いからね。
上司が部下同士をくっつけようとするなんて背景は
昭和だけのように思えてならない。
セクハラの基準は相手次第だと思う。
相手の女性がセクハラと言えばセクハラ。
宝塚でもまだ関係性が出来ていない時に
嫌がっているヒロインを男役が執拗に迫る
場面が序盤にあったりするけど
イケメンじゃなければストーカー扱いで
すぐに警察を呼ばれるよw
いやマジでww
僕が同じようにアタックすればお巡りさんが
すぐに飛んでくる。
「ただしイケメンに限る」
は本当にある。
こういう時代だから若い人も慎重になるね。
後はコレは男性側の意見だが
女性の理想も年々高くなっていると思う。
「175センチ以上の年収600万円以上の見た目が普通の人」
って全然普通の人じゃない。
むしろ上位カーストの人だよ。
こういうの公言しちゃっていると
男性はより女性に近づきがたくなっちゃうし
恋愛離れ、結婚離れになってしまうと思う。
そして皆ネットやアニメに逃げてしまい
満たそうとしてしまう。
こんな感じだと思うんだよね。
40歳過ぎてまだ未婚の僕が言うのも
アレだけど、もし少子化を減らし
恋愛を積極的にしていく社会にするなら
男女共に理想は理想として
現実を知っておいて
そういう交流の場が出来たらと思いますね。
僕はセクハラ言われるのは嫌なので
消極的に生きていきます。