暑い日が続いていて毎日何もする気が起きない。
こんな中で日々、家族の為に昼夜問わず働いているサラリーマンの方
本当にお疲れ様です。
僕は冷房の効いた部屋でダラダラと暮らしています。
夜勤はたまにいくけどね。週2だけどそれでも嫌だ。
外に出たくない。
引きこもり生活が益々進んでいく。
ネットがある世の中なので退屈する事はない。
動画見るのに飽きたら読書してもゲームしてもいいし
一日中家にいても僕は平気。
人とも話さないでも大丈夫なので
孤独に耐性があるのも、この生活に向いていると思う。
世界一周というアクティブな活動はしたけど
気質はインドア派なんだよね。
そんな中、新たな相棒が現れた。
ジャーン!デスクトップパソコン。

おお、これでまた生活が一変してQOLが上がってしまう。
今までノートパソコンを利用していたけど
家でネットをするのならデスクトップでいいなあと思ったわけ。
ノートはノートでベッドでゴロゴロしたい時に使うから
それはそれでまた良い。
と言ってもコレは弟からの貰い物なので買っていない。
デュアルディスプレイは持っていたので繋げて完成!
買ったのはキーボート2500円
ゲームをする為のコントローラー5000円
計7500円。
それで生活が良くなるなら安い買い物。
ありがとう、弟よ。
更に家にいる時間が長くなってしまうなあ。
お金をあまり使わずに楽しめるからネットやゲームは
現代の娯楽と言って間違いない。

この暑い中、せっかくの休みに万博行ったりユニバへ行く人。
本当にすごいと思う。
何かの罰ゲームなのか家族や友達との付き合いなのか。
あるいはそこにどうしても行かねばならない目的や使命感があるのかもしれない。
ただ単に流行に流されているのも考察できるが僕の想像に及ぶ範疇じゃない。
地獄の業火とも言える8月の猛暑
仕事でもなく金と時間、体力まで消耗させていくエネルギーは尊敬する。
いや、マネは絶対にしたくないけど。
生物として全く異なるDNAを持っているとしか言いようがない。
理解が追い付かないよ。
遺伝子レベルで、そういう生命力が強い強者の子孫は残り続け
僕みたいな弱者男性は滅びる運命なのはしょうがない事だと思う。
「所詮この世は弱肉強食」とるろうに剣心の志々雄真実氏も言っているしね。

強者は昼夜問わず仕事して、社会に貢献していき
弱者はボロいアパートに1人ネットでもしながら籠り続ける。
現代の社会構図と言ってもいいと思う。
さて、そんな外野は気にしないで
誰にも迷惑をかけずに自分の幸せを掴みに行こう。
steamも久しぶりにログインしたし
涼しい部屋でゲームを一日中、楽しむとするかな。
・・・えっ?劇場周辺の発信??
嫌だよ、暑いしw
また気が向いたら。じゃね