節約するのに自炊は欠かせないです。
外食やコンビニでの買い物に慣れてしまうと
食費は嵩みバリスタFIREの生活から離れてしまいます。
安いスーパーしか行かないと自分の中で
誓約を立てて厳守するべきです。
セミリタイア目指すには厳しい掟を自分に課すべき!

そんな中で買う物も決めておかないといけません。
せっかくなら栄養価の高い物を食べたいし
カップ麺みたいな安価な物だと体を壊します。
クラが買うスタメンはほぼ決まっています。
納豆、生卵、豆腐、ネギです。
この面子さえいればどうにかなります。
他に玄米やうどん、パスタさえ常備しておけば
この食材を利用して生きていけます。
ベンチ入り、2軍のメンバーは季節により異なりますが
白菜、えのき、キャベツ、オクラの野菜類、
鯖缶、レトルトカレー、こんにゃく、キムチ、
ヨーグルト、バナナのデザート類
を購入する事が多いですね。
キャベツや白菜は塩揉みをして漬物として食べたり。
料理も洗い物が少ないように煮込みが多いです。
最近は猛暑なのでご飯炊いて納豆と卵に
サバ缶や漬物など一品で食べる事が主流となっています。
安くて手軽に栄養価が高い食事がいかに出来るかが重要ですね。
たまに肉や魚は安かったり半額だと買いますが
夏は焼くのも煮込むのも暑いから避けがちです。
飲み物は水出しで作れるパックの麦茶や緑茶を
水道水で作って置いています。
出掛ける時も水筒に入れて外出します。
水筒を忘れたとか緊急時を除き
コンビニや自動販売機で飲み物は買いません。
せいぜいスーパーでメーカーもよく分からない
お茶とかですね。それすら背徳感があります。
夏場は暑いので炭酸水はアマゾンで買い
冷やしています。

ビールが飲みたくなる時期ですが
健康や節約の為に普段は代用していますね。
もう慣れてきましたが。
米は買うと言っても白米は買いません。
栄養価がないので玄米にしています。
但し最近は白米だけでなく玄米も高騰が進んでいます。
なので押麦を買っていますね。
結構、押麦は美味しいと思うんですが
いかがでしょうか?
備蓄米とか家畜用の古い米を
高い値段で買うよりも
押麦の方が遥かに安く美味しいし栄養価も
あるように思えますが
古いと分かっている劣化版の白米を買うメリットは
皆無な気がするんですよね。

だいたいこれで月に20000円以内で楽に収まりますが
行きつけの店で食事したり
人付き合いで外食する時はあるので
余裕を持って食事代の予算は30000円にしています。
もう少しコストは下げれるので
見直している最中ですね。
外食を含めても25000円以内に普段は抑えたいです。
飲みの付き合いが一番コスト高つくので
コレは私生活の中でも見直す課題ではあります。
普段1個50円しない豆腐を食べているのに
一回の飲み会で5000円超えてきますからね。
2桁も違うなんてとんでもない話です。
この辺りはまた他の記事で書きましょう。
自炊は節約するのに欠かせないし
健康の為にも何を食べるのかは重要です。
スーパーで何が安いのか見ながら献立を考えるのも
楽しいです。ストレスなく満足度が高い
食事をしていけたらと思っています。