直球な言い方になるけど
僕がこのブログでお伝えするテーマですね。
生活レベルは上げたらいけない。
コレを軸にして語らせて頂いています。
皆、生活レベルを上げるのが幸せへの道へと
信じて疑わないんですよ。
今日よりも明日
良い物も手に入れて良い場所に住むのを
追い続けてしまうんです。
しかしそれをもう捨てたらどうなるだろうか?
追い求めなくなると
まずは気持ちが穏やかになれますよ。
周りの目を気にしないで生きていけますから。
僕はSNSやブログで
35000円のアパートに住み
10万円くらいで生活していると
世界中に発信しています。
そうする事により見栄を張る必要がなくて
自然体で生きていけます。
最低限、生活に必要な物だけ買い
厳密した友人が少しいてくれたらいいのです。
人間関係も、ほとんど自分に寄って来る人はいないです。
特に女性だと金を持っていないのが明確なので
金目当てで近づいてくる人は皆無。
男女共に僕という人間に興味ある人だけ
寄ってきます。数少ないけどそれで十分。
少ない家具や物の中で生活して
好きな人間とたまに会い話をする。
それだけで十分なんですよね。
他は不要だと考えています。
生活を上げようなんて欲望はキリないですよ。
特に誰かと比較したら必ず上には上がいるんだからさ。
自分がもし月に20万円で満足した生活できるのなら
収入が上がっても20万円での生活を変えないこと。
これを実践できる人は少ない。
だから今の日本は自分が幸せだと思っている人が
少ないんだ。
「足るを知る者は富む」
1日3食、毎日食べれて
家族や恋人、友達との関係が円満であり
あまりお金をかけずとも夢中になれる趣味が一つでも
あるのならそれでいいじゃない。
消費が増えればその分稼がないといけない。
そうなると仕事やお金に縛られる人生になってしまう。
そうなったらいけないと僕は思う。
お金や仕事をないがしろにしたら良いって話じゃない。
自由を得るにはある程度のお金は必要なのは間違いないしね。
生活レベルを上げたからって満足度は上がっても一瞬の事。
またそれが普通になってしまい自分の基準値を
むやみに上げてしまうだけだ。
なので最初から生活レベルを上げないと
決めておいた方が心穏やかに暮らせると思います。